- ホーム
- お知らせ
- 意見聴取・ニュースリリース
- 沖縄電力株式会社の特定小売供給に係る供給義務等(沖縄エリアの高圧部門の料金規制等の解除)に関する意見聴取について意見を回答しました
沖縄電力株式会社の特定小売供給に係る供給義務等(沖縄エリアの高圧部門の料金規制等の解除)に関する意見聴取について意見を回答しました
本件の概要
電力・ガス取引監視等委員会(以下「当委員会」という。)は、沖縄電力株式会社の特定小売供給に係る供給義務等(沖縄エリアの高圧部門の料金規制等の解除)についての経済産業大臣からの意見の求めに対し、意見を回答しました。
1.背景
第86回総合資源エネルギー調査会 電力・ガス基本政策小委員会(2025年2月28日)において、「沖縄エリアにおける新電力シェアは高圧部門で12.2%に達し、本土と比較しても遜色ない水準に達している。こうした現状に鑑みれば、本土と同様に沖縄エリアの高圧部門における料金規制等を解除しても差し支えないのではないか。」との議論が行われました。
その議論も踏まえ、2025年3月10日付けで、沖縄電力株式会社の指定旧供給区域における、沖縄電力の高圧部門の料金規制等を解除することについて、経済産業大臣から電力・ガス取引監視等委員会委員長に対して意見聴取があったことから、2025年3月21日の第564回電力・ガス取引監視等委員会において、経済産業大臣への意見回答内容につき審議しました。
2.第564回電力・ガス取引監視等委員会での議論
2004年4月及び2005年4月の高圧自由化範囲拡大に係る当時の議論、並びに、2016年4月の小売全面自由化に係る当時の議論を参照し、2003年当時に沖縄エリアにて高圧自由化が見送られた背景、及び、2013年当時に沖縄エリアにて料金規制等が存置された背景を確認しました。そのうえで、沖縄エリアの現状に鑑みると、当時示された懸念等は現時点においては解消されていることを確認しました。
3.経済産業大臣への意見回答
2.を踏まえ、令和7年3月21日、上記意見聴取に対し、以下のとおり意見を回答しました(資料1)。
4.添付資料
- 沖縄電力株式会社の特定小売供給に係る供給義務等(沖縄エリアの高圧部門の料金規制等の解除)に関する意見聴取について意見を回答しました(PDF形式:149KB)
- 資料1)沖縄電力株式会社の特定小売供給に係る供給義務等について(回答)(PDF形式:117KB)
- 資料2)沖縄電力株式会社の特定小売供給に係る供給義務等に関する経済産業大臣からの意見の聴取に対する回答について(第564回電力・ガス取引監視等委員会、2025年3月21日)(PDF形式:431KB)
担当
経済産業省 電力・ガス取引監視等委員会事務局
取引制度企画室長 石井
担当者:篠崎、原、三浦
電話:03-3501-1558(直通)
公表日
2025年3月21日